台湾海峡で米中軍艦が“急接近”… 情勢緊迫化で台湾から逃げ出す若者も「中国といつか戦争になる」【news23】|TBS NEWS DIG

Опубликовано: 01 Февраль 2025
на канале: TBS NEWS DIG Powered by JNN
80,764
552

アメリカ軍は3日、台湾海峡を通過していたアメリカの軍艦に中国の軍艦が接近したと発表しました。台湾をめぐる緊張感が高まるなか、将来への危機感を募らせているのが若者たちです。なかには「海外への移民」を真剣に考える人たちも出てきています。

■台湾から逃げ出す若者も…「中国といつか戦争になる」

台北市内の大学に通う林さん(20)。今、家族とこんな話をする機会が増えたといいます。

林さん
「家族も今は私が海外で永住権を取って生活をすることを望んでいます。台湾にいるより安全だからです」

ーー中国が台湾に武力侵攻してくることがあると思いますか? 

林さん
「私や私の周りを含めて半数以上の人は、自分が生きている間に武力侵攻があると思っています」

林さんは今、「海外への移民」も真剣に考え始めています。

林さん
「海外に住んで、その国のパスポートを持っていれば安全だし、本当に必要な時、家族を呼び寄せることができますから」

習近平国家主席(2022年10月) 
「決して武力行使の放棄を約束せず、あらゆる必要な措置をとるという選択肢を残す。祖国の完全統一は、必ず実現しなくてはならないし、必ず実現できる」

中国は2022年8月にアメリカのペロシ下院議長(当時)が台湾を訪問して以降、軍事活動を活発化させています。

現在、翻訳の仕事をしている王さん(30)。

ーー友達とはどんな話をするのですか?

王さん
「今日は何機戦闘機が飛んできたとか、本当に爆弾が落ちてきた時、どこに身を隠そうか、といった話をします」

彼女もまた海外に拠点を移すことを検討しています。そのきっかけは、2022年2月から続くロシアによるウクライナ侵攻です。

王さん
「私はウクライナとロシアのように、中国といつの日か戦争になることを恐れているのです」

ーー中国はいつか武力侵攻してくると思いますか?

王さん
「思います。上の人が、いくらないといっても私は信じられません。なぜならプーチン大統領も同じようなことをしたからです。(戦争は)ある日突然やってくると思います」

中国と台湾の緊張が高まる中、海外への移民をサポートする会社には、問い合わせが相次いでいるといいます。

台湾で難民をサポートする会社 朱樹櫻マネージャー
「ここ数年、ものすごく切迫感をもっていて、(移民をする)最も早い方法は無いのかという問い合わせがあります。そういう人は以前の3倍近くに増えました。第二のウクライナになることを心配しているのです」

危機感を募らせる台湾の若者たち。

林さん
「中国は台湾への野心があるので、いまの微妙な関係が100年後も続くとは思えません。台湾が少しずつ自分の道を歩き出し、中国への依存度を下げることができればと願っています」

中国との間で高まる緊張関係は、台湾の若者たちの将来に暗い影を落としています。

#台湾海峡 #台湾 #中国 #米中軍艦 #ニュース #news23

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
   / @tbsnewsdig  

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....